つばらんだむ。 ~マーケティングと本とその他諸々~

マーケティング関係のこと、書籍関係のこと、ネットで話題のものを紹介します。

総アクセス数が10,000超えました。

はい、タイトル通りです。
何とですね、このコンセプトとかブレブレの超適当かつ1月に1回くらいしか更新しない更新頻度激低のくそブログ(暗黒微笑)、実はアクセス数が10,000を超えました…!!!(驚愕)
別に自分でいくつもアカウント作ってアクセス数稼いだわけではないです。虚しくなるだけです。
f:id:tk_icarus:20181209154006p:plain
しっかりやっているブロガーさんなどからしたら微々たる数字ですが、個人的にはびっくりしています。だって誰も読んでいる気がしないんだもの。
今回は「何でこんな低クオリティブログでもアクセス数が積みあがったのか」を簡単に分析してみようと思います。

まずは記事のアクセス数ランキングを集計してみました。

さて、たったの20記事前後しかないのですが、記事のPVランキングTOP5を報告します。


第5位 【厳選】大学生のうちにぜひ読んで欲しい本を15冊ピックアップした

tk-icarus.hatenablog.com
書籍を薦めまくったやつですね。これはTwitterからの流入が結構多かったです。
固定ツイートに長らく設置していたので、そこ経由で見ている人が多そうでした。この辺の本、買ってみるといいと思います(ステマ)。

第4位 ブランド人になれ!の賛否両論を今更分析してみた。

tk-icarus.hatenablog.com
これは話題になった田端信太郎さんの「ブランド人になれ!」の書評です。
これもTwitterからの流入がほとんどです。これの流入が増えまくったきっかけは田端さん本人に記事公開ツイートをRTされたおかげです。


マジで田端さん様様です。

第3位 破産する企業のことを知りたい人はしくじり企業を見よ

tk-icarus.hatenablog.com
続いてはこれ。カカチャンネルさんのしくじり企業の紹介記事です。
www.youtube.com
これ、マジでタメになるのでおすすめです。普段Youtubeとか見てない人にもぜひ見て欲しい動画ランキング1位です。
この動画があがるたびに自分でその企業の記事でも書いてみようかと思うレベルです。

第2位 なぜストロングゼロって流行ったのかちょっとだけ考えてみた

tk-icarus.hatenablog.com
ストロングゼロが流行った理由を考察してみた記事です。実際にこの通りに流行っているのかは断定はできません()。
ただ皆さんやっぱり気になるんでしょうね~。ストロングゼロ文学とか流行っているわけですし。

第1位 東京都内でのオススメの本屋8選!

tk-icarus.hatenablog.com
ええ、ここでぶっちゃけちゃいましょう。
このブログのアクセス数の80%はこの記事が稼いでいます。
ありがたいことに「都内 本屋 大きい」とか検索するとわりと上位にこの記事が現れます。
この記事書いてから半年しないうちにKindle Paperwhiteを購入してしまい、紙の本をあまり買わなくなってしまったのですが、いまだに書店にはよく足を運んでいます。
そのうちまた書店レビュー系の記事は書いてみようかなと思っています。

ちなみにこのブログ全体のアクセスを分析したところ、多いのは圧倒的に検索流入です。
記事を公開した直後とかはやはりTwitterからの流入が多いのですが、放置した記事の検索流入が多いことがうかがえます。


今回出た結論:検索流入されやすそうな記事ひとつあるだけで、どんな低クオリティでもアクセスされる

「検索されやすいブログづくり」を目指すわけではないですが、ちょっとこういうの意識して書いてみると面白くなりそうです!!