つばらんだむ。 ~マーケティングと本とその他諸々~

マーケティング関係のこと、書籍関係のこと、ネットで話題のものを紹介します。

キリンレモンはなぜLiSAや水瀬いのりを起用するのか??

f:id:tk_icarus:20190715103243p:plain
皆さん最近こちらのCMをご覧になったでしょうか?
www.youtube.com

LiSAさんが歌うキリンレモンの歌のPVです。
2010年代のアニソンアーティストとしてトップを走り続けるLiSAさんがキリンレモンの歌をカバーしたことはネット上でも話題を呼んでいました。

さらに2018年を振り返ってみると声優の水瀬いのりさんが起用されているのも話題になりました。
www.youtube.com


水瀬いのりさんはプリキュアラブライブサンシャインなど話題の作品にも出演している今ブレイク中の女性声優です。
こういうキャスティングは少し前では考えられないような起用だと思います。流行りのアニメとコラボするのはまちまちあったと思いますが、声優さんやアニソンをメインに歌っていたアーティストを押し出すプロモーションは珍しいはず。

今回は、ここ1年ほどでキリンレモンでアニメの関係者が相次いで起用されている理由について考えていきましょう。

1、キリンレモンが今若者向けにシフトしている

f:id:tk_icarus:20190715110147j:plain
まず第一にキリンレモンがターゲット層を若者にシフトしていることが挙げられます。
キリンレモンは発売開始して90年以上出ているロングセラー商品で、ここ数年は若者をターゲットに舵を切っているようです。

>通常なら重点に位置付けるテレビCMを最小限にとどめ、デジタルメディアを軸としてPRを展開した。メーンムービーをネット配信したほか、若者に人気が出始めたミュージシャンらと相次いでタイアップ企画を実施。派生ムービーを配信し、デジタルでの話題を加速させた。

こうやってかつての4マスからデジタルへとシフトしているのは若者向けのコミュニケーションとして現れているんでしょうね。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/14/news016.html
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56972

2、ターゲットにしたい若者が好きな作品に出ている

f:id:tk_icarus:20190715110850p:plain
そして水瀬いのりさんとLiSAさんですがとにかく人気作品に出まくっています。特にオタク男子に人気な作品に。
水瀬いのりさんはご注文はうさぎですか」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「Re:ゼロから始める異世界生活などなど数々の人気アニメでメインキャラクターを演じてきております。
かたやLiSAさんもFate/zero」「ソードアート・オンライン」「機動戦士ガンダムNTで主題歌を歌うというオタク男子の心をつかむアニソンアーティスト。
この2人を起用すればオタク中心にとにかく盛り上がります。とりあえず水瀬いのりさんが出ている作品なら見よう、LiSAさん主題歌歌うなら見ようという心理が働くのです。
もともと人気作から出世したお二人ですが、最近はこの2人が作品の認知度をより高めているとすらいえるでしょう。

3、コアなファンが盛り上げてくれやすい

f:id:tk_icarus:20190715110032j:plain
そして最後にコアなファンがたくさん盛り上げてくれるのが特徴の一つです。
オタクからの支持がアツいということはすなわちファンの盛り上がりが段違いに高い。
実際にインタビュー記事からもこういうコメントが来ております。

「特に SNSで盛り上がったのは、5月に公開した水瀬さんの歌うアニソン調の『キリンレモン♪』のMVの再生が250万回、そのアニメ版が270万回再生を記録したときでした。それに、水瀬いのりさんのファンの方がキリンレモンを箱買いして、水瀬さんのライブ会場で配ってくださることがあったと聞いたときはすごく嬉しかったです。ファンの方がキリンレモンを拡散してくれた側面が大きく、非常に感謝しています」

パレートの法則(売り上げの80%は上位20%の顧客が占める)というわけではないですが、一部の熱狂的なファンの行動力がひとつの商品をここまで変えるのです。

まとめ

簡単にまとめると
キリンレモンが若者をターゲットに選びつつある

若者ウケがよい&熱狂的なファンがいる

水瀬いのりとLiSA起用!

ということです。

とりあえず僕は馬鹿みたいにキリンレモン買うことにします。

ニコニコ動画はオワコンなのになぜニコニコ超会議は盛り上がるのか?

GWの時期になると毎年話題になるニコニコ超会議
2019年は過去最高の来場者数を記録したようですね。
japan.cnet.com

これまでの来場者数推移を見ても、どんどん盛り上がっているのは明らかです。
f:id:tk_icarus:20190430191351p:plain

しかし、これとは対照的にニコニコ動画自体は残念ながら衰退の一途を辿っています。
www.itmedia.co.jp
有料会員は減り続けていますし、ニコニコ動画って検索すると「ニコニコ動画 オワコン」というワードが出てくることも珍しくないです。
ニコニコ動画が減退しているのに、ニコニコ動画のオフラインイベントであるニコニコ超会議はなぜ盛り上がるのか?を今回は取り上げます。

1、ゲストがなんだかんだ豪華で、差別化できている

まずはやはり来場されるゲストの豪華さが挙げられます。
f:id:tk_icarus:20190501090220j:plain
今年は菅官房長官が来ていましたね。
昨年は小泉進次郎さんが政治×テクノロジーについて取り上げたことが話題になったりなど、注目を集めています。
f:id:tk_icarus:20190502114211j:plain
こういうオタク系のイベントに政界のキーマンが来たりするのって多分ニコニコ超会議だけなんですよね。
ニコニコ超会議に政界の人が来ること自体にはそこまでの価値はないかと思いますが、ニコニコ超会議に呼べる人が他のオタクイベントとは違うんです!ということの証左にはなりそうです。
呼べる人で差別化を図っているんですね。

対してニコニコ動画はどうでしょう??
ニコニコ生放送→AbemaTVのほうがいいよね~SMAPの72時間TVとか。
ニコニコ動画Youtubeのほうがいいよね~。草彅剛いるし。

つまりSMAPが出てないからニコニコ動画はダメ
ニコニコ動画は他の競合サービスのほうが登場している人のほうが魅力的に映るので、こっちには見向きもしないわけです。
よくUIが~とか画質が~とか言っている人がいますが、単純にニコニコ動画で動画を出している人が視聴者にそこまで魅力的に映ってないのが現状だと思います(ニコニコ動画で頑張っている皆さんすみません)。

2、コト消費+シェアのしやすさ

f:id:tk_icarus:20190502114001j:plain
次はこの空前のイベントブームということがあげられます。
マーケティングの文脈だと【「モノ消費」から「͡コト消費」】になんて言葉が腐るほど言われていますが、実際に各ジャンルでのオフラインでのイベントは盛り上がりを見せています。
ロックフェスなどが該当するライブ・エンターテインメント市場は2015年から5000億円を超える市場になりつつあります。
(出典:2017年のライブ・エンタテインメント市場は過去最高を更新/ぴあ総研が調査結果を公表|ぴあ株式会社)
これは若者が所有から体験を重視するコト消費の世代になっていることを端的に表していそうですね。

さらにSNSの反応を見れば分かると思いますが、ニコニコ超会議に行ったことのシェアってスゴイしやすいんですよね。
会場の写真とコスプレイヤーの写真とちょっとの感想を載せればみんな見てくれます。ニコニコ動画で上がっている動画の感想書いても誰もニコニコ動画のリンクなんて踏まないのに(笑)。

さらにその投稿観た人が勝手にイベント行ってくれる。お客さんを集める立場の人にとってこんなに楽なことはないです(笑)。

3、競合イベントがないから

f:id:tk_icarus:20190502113928j:plain
最後にあげられるのが競合イベントがないというものが挙げられます。

「は??コミケあるじゃん??」って思う方もいるかもしれませんが、コミケってあくまでも同人誌即売会なんですよ。
オタクの祭典祭典言っていますが、あくまで主役は同人誌なんです。マンガ買わない人にとってはぶっちゃけどうでもいいイベントなんです。
それに対して、ニコニコ超会議は動画コンテンツという現代社会に生きる人なら誰もが親しんでいるコンテンツを前面に押し出しているイベントなので同人誌即売会よりはぶっちゃけ参加しやすいと思います。

さらに開催時期がGWというのもミソです。
世間一般でGWというと、旅行やレジャーを楽しむリア充の祭典です()。ほら、どうせネモフィラ畑の写真がInstagramストーリーに溢れるじゃないですか。
そんな投稿を見て惨めに感じてしまうオタクにとって最後の砦になるイベントがこれなのです。ニコニコ超会議行ってきた!とかならどんなSNSでシェアしてもそれっぽく見れるはず。

また先ほどのコト消費にもつながるのですが、ニコニコ超会議はオタクにもリア充にも参加しやすいタイプのコト消費イベントだと思っています。
コミケほどのガチさはなく、来る有名人もメジャーな人。だけどコンテンツ自体はオタク寄り。

こういうポジショニング撮れているイベントってなかなかないと思います。

まとめ

ニコニコ動画はオワコンなのになぜニコニコ超会議は盛り上がるのかをまとめると
競合ばかりのニコニコ動画と違って競合イベントがなく、オタクにもリア充にも配慮のある独自のポジショニングだから
ということなのだと思います。
今年はニコニコ超会議行けなかったので来年こそは行きたいです……(・∀・)

【就活生・ビジネスマン必見】ニュース記事を効率よく読むならGoogle Alertを使い倒せ!

みなさんニュースや新聞ってきちんと読んでいたりしますか??
僕はこちらのNewsPicksを活用していることがほとんどです。
newspicks.com

他にも皆さんは各種新聞社のサイトやスマートニュースなどを活用しているのではないでしょうか。
www.nikkei.com

スマートニュース

スマートニュース

play.google.com

ただこの辺のニュースサイトを活用していると誰もが感じているかと思いますが、欲しい情報を見つけるのがなかなか大変だったりしますよね。
毎日習慣づけて情報収集にいそしむ方も多いでしょうが、知りたくもないことばかり目に入るんですよね。
もうそのニュース聞き飽きたわ(笑)といわんばかりに。

「自分のクライアント企業の情報はいち早く知りたい」
「いち早く知りたいけど、いちいち調べたりする時間を取りたくない」
「余計なニュースに目を通したくない」

そういう人におススメしたいのがこちら。
www.google.co.jp

Google アラートです。
これでの情報収集はわりと初歩的かもしれないですね。

こちらのアプリの最大の利点はなんといっても
「お気に入りのワードを登録しておくとキーワード関連のニュースが自動的に通知される」
というところです。
その他ニュースアプリだとどうしても他のニュースが目に入ってくどかったり、自分が知りたいニュースが知れなかったり……とあると思いますが、こちらのGoogleアラートならその辺の気遣い不要です。

使い方はこんな感じ

まずアプリをダウンロードして、画面を開くとこんなTOP画面が出てきます。
f:id:tk_icarus:20190429201718j:plain

そこからお気に入りを押して、適当にワードを検索すると……
f:id:tk_icarus:20190429201737j:plain
こんな画面が出てきます。よくあるニュースの検索結果みたいな感じですね。
f:id:tk_icarus:20190429201759p:plain
そのあとは簡単。この☆印をチェックするだけです。
そうすると後は勝手にメールなりアプリなりで通知をくれます。

これをそれぞれ欲しい情報にあわせてカスタマイズするだけです。
例えば飲料業界を志望している学生さんには
企業名
コカ・コーラ
サントリー
・キリン
・サッポロ
・アサヒ
伊藤園
業界用語
・炭酸飲料
・アルコール
・遺伝子組換え
・果汁飲料
・機能性表示食品

みたいな感じで適当に通知がくるようにして、あとは勝手に取捨選択してニュースを読めばよいです。
ほら、簡単でしょう??()

まとめ

今回はGoogle Alertを使った情報収集方法について簡単にまとめました。
かといって自発的な情報収集が不要というわけではないです。
実際には日経新聞を読んだり、他のニュースサイトを活用して情報収集する人がほとんどです。
日々の自発的な情報集め+情報が自動で入ってくる仕組み作りで、就職活動&営業活動をさらに豊かにしていきましょう。