つばらんだむ。 ~マーケティングと本とその他諸々~

マーケティング関係のこと、書籍関係のこと、ネットで話題のものを紹介します。

ニコニコ動画はオワコンなのになぜニコニコ超会議は盛り上がるのか?

GWの時期になると毎年話題になるニコニコ超会議
2019年は過去最高の来場者数を記録したようですね。
japan.cnet.com

これまでの来場者数推移を見ても、どんどん盛り上がっているのは明らかです。
f:id:tk_icarus:20190430191351p:plain

しかし、これとは対照的にニコニコ動画自体は残念ながら衰退の一途を辿っています。
www.itmedia.co.jp
有料会員は減り続けていますし、ニコニコ動画って検索すると「ニコニコ動画 オワコン」というワードが出てくることも珍しくないです。
ニコニコ動画が減退しているのに、ニコニコ動画のオフラインイベントであるニコニコ超会議はなぜ盛り上がるのか?を今回は取り上げます。

1、ゲストがなんだかんだ豪華で、差別化できている

まずはやはり来場されるゲストの豪華さが挙げられます。
f:id:tk_icarus:20190501090220j:plain
今年は菅官房長官が来ていましたね。
昨年は小泉進次郎さんが政治×テクノロジーについて取り上げたことが話題になったりなど、注目を集めています。
f:id:tk_icarus:20190502114211j:plain
こういうオタク系のイベントに政界のキーマンが来たりするのって多分ニコニコ超会議だけなんですよね。
ニコニコ超会議に政界の人が来ること自体にはそこまでの価値はないかと思いますが、ニコニコ超会議に呼べる人が他のオタクイベントとは違うんです!ということの証左にはなりそうです。
呼べる人で差別化を図っているんですね。

対してニコニコ動画はどうでしょう??
ニコニコ生放送→AbemaTVのほうがいいよね~SMAPの72時間TVとか。
ニコニコ動画Youtubeのほうがいいよね~。草彅剛いるし。

つまりSMAPが出てないからニコニコ動画はダメ
ニコニコ動画は他の競合サービスのほうが登場している人のほうが魅力的に映るので、こっちには見向きもしないわけです。
よくUIが~とか画質が~とか言っている人がいますが、単純にニコニコ動画で動画を出している人が視聴者にそこまで魅力的に映ってないのが現状だと思います(ニコニコ動画で頑張っている皆さんすみません)。

2、コト消費+シェアのしやすさ

f:id:tk_icarus:20190502114001j:plain
次はこの空前のイベントブームということがあげられます。
マーケティングの文脈だと【「モノ消費」から「͡コト消費」】になんて言葉が腐るほど言われていますが、実際に各ジャンルでのオフラインでのイベントは盛り上がりを見せています。
ロックフェスなどが該当するライブ・エンターテインメント市場は2015年から5000億円を超える市場になりつつあります。
(出典:2017年のライブ・エンタテインメント市場は過去最高を更新/ぴあ総研が調査結果を公表|ぴあ株式会社)
これは若者が所有から体験を重視するコト消費の世代になっていることを端的に表していそうですね。

さらにSNSの反応を見れば分かると思いますが、ニコニコ超会議に行ったことのシェアってスゴイしやすいんですよね。
会場の写真とコスプレイヤーの写真とちょっとの感想を載せればみんな見てくれます。ニコニコ動画で上がっている動画の感想書いても誰もニコニコ動画のリンクなんて踏まないのに(笑)。

さらにその投稿観た人が勝手にイベント行ってくれる。お客さんを集める立場の人にとってこんなに楽なことはないです(笑)。

3、競合イベントがないから

f:id:tk_icarus:20190502113928j:plain
最後にあげられるのが競合イベントがないというものが挙げられます。

「は??コミケあるじゃん??」って思う方もいるかもしれませんが、コミケってあくまでも同人誌即売会なんですよ。
オタクの祭典祭典言っていますが、あくまで主役は同人誌なんです。マンガ買わない人にとってはぶっちゃけどうでもいいイベントなんです。
それに対して、ニコニコ超会議は動画コンテンツという現代社会に生きる人なら誰もが親しんでいるコンテンツを前面に押し出しているイベントなので同人誌即売会よりはぶっちゃけ参加しやすいと思います。

さらに開催時期がGWというのもミソです。
世間一般でGWというと、旅行やレジャーを楽しむリア充の祭典です()。ほら、どうせネモフィラ畑の写真がInstagramストーリーに溢れるじゃないですか。
そんな投稿を見て惨めに感じてしまうオタクにとって最後の砦になるイベントがこれなのです。ニコニコ超会議行ってきた!とかならどんなSNSでシェアしてもそれっぽく見れるはず。

また先ほどのコト消費にもつながるのですが、ニコニコ超会議はオタクにもリア充にも参加しやすいタイプのコト消費イベントだと思っています。
コミケほどのガチさはなく、来る有名人もメジャーな人。だけどコンテンツ自体はオタク寄り。

こういうポジショニング撮れているイベントってなかなかないと思います。

まとめ

ニコニコ動画はオワコンなのになぜニコニコ超会議は盛り上がるのかをまとめると
競合ばかりのニコニコ動画と違って競合イベントがなく、オタクにもリア充にも配慮のある独自のポジショニングだから
ということなのだと思います。
今年はニコニコ超会議行けなかったので来年こそは行きたいです……(・∀・)